2013年03月27日
DO-SウォーターBとAI-MISTの違い
人気のアウトバスの
ざっくりとした説明。
< DO-SウォーターB >

リピジュアベースの髪の保護剤。
< DO-S . AI-MIST >

18-MEA、コレステロールを
ナノカプセル化した高機能
ダメージヘア用のエルカラクトン。
…
違いについては
★ウォーターB
残留しない髪表面の保護剤。
軽い。
髪がペタッとなっちゃう人にオススメ!
★AI-MIST
インナー補修(残留させる)だが
連続して付けても安心。
ウォーターBより重め。
ハイダメージ(髪密度の低下)の方や
膨らんじゃう髪の方にオススメ!
○使い方
シャンプートリートメントして
乾かす前に髪にそのままスプレー
もしくは、手にスプレーして
伸ばして髪に付け乾かす。
(どちらもスプレータイプです。
というか入れ物一緒です…)
ペタッとなっちゃうしダメージも
気になる方は、全体にウォーターB
ふりかけて、その後毛先にAI-MIST
なんてのもありです。
もしくはウォーターB付けて
次にウォーターA付けるのもよいです。
そのまま3分放置すれば
ポリイオンコンプレックスで
残留しない髪の保護剤として
効果抜群です。
こんな感じです。
AI-MIST重めっていってもそんなに
重くないです。ウォーターBが軽いんです。
終わり。
ざっくりとした説明。
< DO-SウォーターB >
リピジュアベースの髪の保護剤。
< DO-S . AI-MIST >
18-MEA、コレステロールを
ナノカプセル化した高機能
ダメージヘア用のエルカラクトン。
…
違いについては
★ウォーターB
残留しない髪表面の保護剤。
軽い。
髪がペタッとなっちゃう人にオススメ!
★AI-MIST
インナー補修(残留させる)だが
連続して付けても安心。
ウォーターBより重め。
ハイダメージ(髪密度の低下)の方や
膨らんじゃう髪の方にオススメ!
○使い方
シャンプートリートメントして
乾かす前に髪にそのままスプレー
もしくは、手にスプレーして
伸ばして髪に付け乾かす。
(どちらもスプレータイプです。
というか入れ物一緒です…)
ペタッとなっちゃうしダメージも
気になる方は、全体にウォーターB
ふりかけて、その後毛先にAI-MIST
なんてのもありです。
もしくはウォーターB付けて
次にウォーターA付けるのもよいです。
そのまま3分放置すれば
ポリイオンコンプレックスで
残留しない髪の保護剤として
効果抜群です。
こんな感じです。
AI-MIST重めっていってもそんなに
重くないです。ウォーターBが軽いんです。
終わり。
Posted by シンヤ at
18:21
│Comments(0)