2012年12月31日

素髪のススメ

~自分の本当の髪~



今回も入れて6回に分けて
お話させて頂いた
素髪のススメ最終章。

自分は美容師として
本気で髪の事を考え
追求し続けています。

素髪を体験して頂いたお客様には
髪が軽い
艶が出た
抜け毛が減った
頭皮の状態が良くなった
髪のおさまりが良い

など言ってもらいます。

でも、
それは
元々の軽さ
元々の艶
元々の抜け毛
元々の頭皮環境
元々の髪のおさまりに
なっただけなんです。

良くなったわけじゃなく

元々自分の髪は
案外いいものだったりします。

自分の髪を好きになる。

それが素髪ケアであり
自分が伝えたい事なんです。

今まで当たり前だと思ってた
シャンプートリートメントの
常識を変えた素髪ケア。

素敵です。

自分が一番の素髪好きとして
素直にオススメします。

2013年もリグニーは素髪を伝え
より多くの方に自分の髪を好きに
なってもらい素敵なヘアライフを
楽しんでもらいたいと思います。

それが私の使命なんだと思っています。

今年も色々ありすぎた毎日ですが
辛い事があったから
少しの事も幸せに感じられ
成長できます。

来年を更に素敵な年にするための
今年を想い返し酒を飲める事に感謝し
今年出会った全ての出会いに
感謝します。  


Posted by シンヤ at 20:39Comments(0)

2012年12月31日

素髪のススメ

~トリートメントはその時保湿~



トリートメントは保湿するもの。
シャンプーで洗浄して
トリートメントで保湿します。

次のシャンプーまでを保湿する
皮膜を作らない物がいいです。

へたに持ちがいい物より
その時保湿がいい。

流さないトリートメントも同様。

天然100%オイルは良さそうですが
こびりつくと結構やっかいです。

その時保湿の素髪トリートメントは
素髪シャンプーで綺麗になった髪に
素髪トリートメントをつけ
流さないトリートメントとしても
使える優れものです。

必要なだけの保湿成分なので
ベタベタせずサラッと仕上がります。

かる~い仕上がりで柔らかです。

パサつく方は何回か重ねづけして
しっとり感を調節してきます。

その後はヘアクリームとしても
お使い頂けます。

素髪シャンプートリートメント
だけでヘアケアはほぼOKです。

楽です。  


Posted by シンヤ at 15:32Comments(0)

2012年12月30日

素髪のススメ

~シャンプーは洗浄するもの~


シャンプーは髪と頭皮の
汚れを綺麗にするものです。

これが実は意外に難しい。

市販のシャンプーは
○○成分配合
○○プロテイン配合とか
保湿成分や皮膜をつくる
コーティング剤が入ってます。
※シリコンはコーティング剤の1成分です。

これ
洗浄しながら保湿するっていう
真逆な事をシャンプーでやるんです。

汚れや皮脂を取って違う成分を
くっつけちゃうっていう。

これでは髪や頭皮は
すっぴんにはなりません。
※美容室専売品のものは皮膜になりにくい
 水溶性の物が多いです。



シャンプーは洗浄する
保湿はトリートメント。

これを素髪ケアという。  


Posted by シンヤ at 08:37Comments(0)

2012年12月29日

素髪のススメ

~シャンプーは髪を傷ませる~



シャンプーは洗剤です。
界面活性剤で汚れを落として
髪と頭皮を綺麗にします。

ボディソープ
洗顔ソープ
洗濯洗剤
食器洗い洗剤
などなど…

全て汚れを落とす洗剤です。
便利です。綺麗になります。

しかし使いすぎたりすると
肌カサカサしたり荒れたりもします。
汚れならかまわず落とします
いい油悪い油なんて分別しません。


そんでシャンプーの話になりますが
これは究極ですが
シャンプー使わなければいいです。
皮膚には常在菌がいますので
それに任せておけば良いです。
無洗髪法なんてのもあります。

しかし
髪に何もつけないのが条件です。

でも、究極なのでちょっと難しいです。

洗いたくなります
スッキリサッパリしたい
ワックス付けたりしたい
などでてきます。

あと皆に合うとは限りません。

この無洗髪いわばすっぴんにする
という事です。
無洗顔法と同じ考えです。

これを現実的にしたのが
素髪シャンプーです。

シャンプーしながら
すっぴんにします。


簡単で言葉足らずな説明
ですが長くなりすぎるので
こんな感じでご勘弁を。  


Posted by シンヤ at 19:15Comments(0)

2012年12月28日

素髪のススメ

~ 髪は死滅細胞 ~



髪は死んだ皮膚です。
全身で見ると毛と爪は死滅細胞。

肌のようにキズついても治って
いく事はありません。

新しく生えてきた毛が100点満点で
そこからは減点法です。

80点になったら90点には戻りません。

なのでパーマやカラーでは少ない
減点で最高の仕上がりを目指します。

そしてホームケアをする事で
美容師が触れない350日以上を
お客様自身が手をかける事で
余力ある髪にパーマやカラーが
施術出来ます。

髪はお客様と美容師が共同で
作っていけるのが理想です。

美容師は薬剤を使って施術します。

素敵なパーマスタイルや
綺麗なヘアカラーも出来ます。
ナイーブな髪にパーマもかけれます
悩みの縮毛をストレートにも出来ます。

でも出来ない事もあります。

髪に点数の残ってない髪には
切るしかありません…。

素敵なヘアスタイルを楽しむ為にも
お客様のホームケア、
そして
美容師のアドバイスと施術の追求が
大切だと思います。


リグニーは今後もお客様と共に
素敵なヘアスタイルを作っていきます。  


Posted by シンヤ at 10:00Comments(0)

2012年12月26日

素髪のススメ

リグニーがすすめる
「 素髪 」について
お客様からよく質問されますので
ちょっとひもといてご説明します。
今回は目次です
ちょいちょい書いてきます。



1、髪は死滅細胞
2、シャンプーは髪を傷ませる
3、シャンプーは洗浄するもの
4、トリートメントはその時保湿
5、本当の自分の髪


こんな感じでいきます。
とてもシンプルで
「 初級編 」って感じです。  
タグ :素髪目次


Posted by シンヤ at 16:57Comments(0)

2012年12月23日

solid style

data
◆髪質 : 柔らかめ
◆クセ : 有り

施術
◆カット
グラデーションスタイル
クロシエカットを入れる。

◆カラー
柔らかさの出るアッシュベージュ

◆スタイリング
コテでふんわり巻き
ナチュラルワックスをちょっと付ける




上品な大人スタイルで
更に素敵になりました。

いつもありがとうございます。

感謝。  


Posted by シンヤ at 15:36Comments(0)

2012年12月21日

最近のヘアカラー

若者はグラデーションカラー
やったりしとります。


大人世代はブラウン系や
写真のようなピンクブラウン
なんてのも人気です。



※年末は30日まで営業。
年始は5日より営業致します。
よろしくお願いします。  


Posted by シンヤ at 10:40Comments(0)

2012年12月20日

ウィックでの検証

~パーマ編~
縮毛矯正した後ブリーチ
したハイダメージ毛。

濡らすとテロテロの
てぐしも通らない毛にパーマ。


薬剤
左:
グリセリンモノチオグリコート6.6%濃度
右:
ph5の弱酸性パーマ液
チオ2%チオグリセリン1%
システアミン1%アルカリ度無し

薬剤塗布5分でOK。
後はいつもどうりのクリープ工程
2剤ブロムにアシッド入れて
ちょい薄めに作ったお薬8分10分

どちらもしっかりかかりました。

ナイーブな髪の状態なので
優しい施術が重要です。  


Posted by シンヤ at 12:21Comments(0)

2012年12月19日

植物


ワイヤープランツを植えてみた。
こいつぁー強いからね。

外の植物やらなんやらが
ものすごい増えてきて
いい感じ。
早く森にしたいね。  


Posted by シンヤ at 10:32Comments(0)

2012年12月15日

solid style

data
◆髪質 : 柔らかく細め
◆クセ : 無し

施術
◆カット
2ブロックのショートスタイル。

◆スタイリング
ハードワックスを付け
ハードスプレーで微調整する。

ワイルドで爽やかな男の完成です。

いつもありがとうございます。

感謝。  


Posted by シンヤ at 21:50Comments(0)

2012年12月13日

solid style

ふんわり柔らかな
パーマスタイルです。

data
◆髪質 : 普通
◆クセ : 有り
 
施術
◆カット
先月カットしましたので
前髪とネープの収まり調整カットでOK!

◆パーマ
スパイラル巻きのクリープパーマ。
※薬剤スペック
チオ1%チオグリセリン0.5%シス0.5%
システアミン4%アルカリ度3
ph7の中性還元剤
8分チェック後2分放置少し弱かったので
上からトリエタノールアミン3分

◆スタイリング
ハーフドライ時にソフトワックスを付けて
ドライ後もう一度ソフトワックスを
付けて揉み込む。




ふんわり柔らかパーマで
イメージも変わり
更に素敵になりました。

いつもありがとうございます。

感謝。  


Posted by シンヤ at 18:40Comments(0)

2012年12月12日

ウィックでの検証

~ビビり毛修繕~
カチオンカセルロースが
入ったので試してみる編

<施術前>


<施術後>


●工程
・DO-Sシャントリ
・薬剤塗布25分
弱酸性調整液に
カチオンカセルロースを入れ
チオグリセリン2%フェザーケラチン2%
・流し
カチセロ入れ過ぎて羊羹みたいになったので
しっかりシャンプートリートメント。
※次回はちゃんと調節します。
・ポリイオンコンプレックス3分
・やさしくドライ
・140度アイロン
・2液ブロム10%20分
・流してDO-Sトリ付けて完成

大分良くなりました。
カチセロの濃度調節します。
仕上がりの手触りが良いです。  


Posted by シンヤ at 11:57Comments(0)

2012年12月04日

ウィックでの検証

~縮毛矯正編~
ビビり毛修繕の続き

(前回)


(今回)


大分良くなりました。

シンプルにいっときました。

●工程
・DO-Sシャントリ
・薬剤塗布25分放置
※チオグリセリン2%フェザーケラチン2%
・水洗してポリイオンコンプレックス3分
・140度アイロン
・2剤ブロム10%20分


薬剤が液状だったので次回は
カチオン化セルロース入り
バージョン等も色々試してみます。  


Posted by シンヤ at 18:42Comments(0)

2012年12月01日

solid style

またもくるくるスタイル

data
◆髪質 : 硬毛 
◆クセ : 無し
※毛先半分明るめカラー
根元半分新生毛

施術
◆カット
2ブロック、ネープ・毛先カット

◆カラー
ミドルレベルのブラウン

◆パーマ
くりくりっと巻く。
根元と毛先のダメージ差があるので
ダブル還元。
※薬剤スペック
・前還元
チオ2% チオグリセリン1% シスアミ1%
アルカリ度 無しの弱酸性還元剤。
・還元
チオ1.5% チオグリセリン0.5% シス0.5%
シスアミ4% アルカリ度3 ph8

◆スタイリング
ナチュラルワックスを付け
その後ハードジェルを
ちょっと付け艶感を出す。

ワイルド男の完成です。

いつもありがとうございます


感謝。  


Posted by シンヤ at 19:05Comments(0)